今回は、エニタイム利用経験のある僕が、
日本最大の店舗数のエニタイムフィットネスを比較して、
違いとチョコザップだけの魅力をお伝えします!
\公式サイトはこちらから/
chocoZAPとエニタイムを徹底比較!!
店舗数
エニタイム 1030店舗(2022年8月末時点)
chocoZAP 224店舗(2022年11月中旬時点)
一見エニタイムが圧倒的に店舗数が多くみえますが、
チョコザップは、エニタイムに続いて2番目に店舗数が多いジムであり、
ジム業界では、店舗数が多い部類ではあります。
店舗数が拡大できるということは、サービスの質も高いと考えることもできますよね!
しかもチョコザップは2021年からスタートしているので、
まだまだこれからも店舗数は拡大していくと思われます!
料金
エニタイム 月額7000〜10000円(店舗で異なる)
chocoZAP 月額3278円
エニタイムは店舗で料金が変わりますが、それでもチョコザップは圧倒的に料金が安いです!
料金が安い1番の理由は、無人体制であることと、設備が最低限であることで、
無駄を極力無くそうとする企業努力の賜物なのです。
決して、怪しかったり、質が悪いということではないということですね!

ターゲット
エニタイム 20代〜40代の男性
chocoZAP トレーニング初心者 女性
ジムにも会社によってターゲット層が異なり、意外と調べなかったりするかもしれませんが、
やはりターゲット層が違うとサービスも異なるので、大切なポイントになると思います。
エニタイムはトレーニング好きな男性をターゲットにしているので、マシンの種類はチョコザップよりも豊富なのですが、
チョコザップも、マシンが11種類あり、全身揃っているので、
トレーニング初心者や女性が利用するには十分に充実した設備にはなっています!
サービス
エニタイム | chocoZAP | |
シャワー | ○ | × |
鍵付きロッカー | ○ | × |
セルフエステ | × | ○ |
セルフ脱毛 | × | ○ |
チョコザップは設備が最低限のため、シャワーなどは設置されていませんが、
女性はきっと嬉しい、セルフエステ・脱毛など、美容マシンが設置されています。
しかもこれらは、追加料金などがなく、月額料金内で、アプリで予約すれば自由に利用することができます!
女性にとってはシャワーよりも価値を感じる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
男性にも現代は脱毛が流行しているので、脱毛サロンに通うよりも安くで脱毛ができると思います!
日本で今人気急上昇!

どんな人にchocoZAPをお勧めするか
僕がチョコザップを勧めたい人は以下の人たちです!
・初めてジムに通う方
・脱毛、エステを低料金でWで利用したい方
・学生
・女性(特に筋トレ初心者の方)
僕自身、高校時代に初めてエニタイムに通っていた時に、男の僕でもマッチョの雰囲気に圧倒されたことがありました。
筋トレ中級者や上級者にとっては、設備も素晴らしいエニタイムですが、
そうではない、筋トレ初心者や女性の方は、そういった雰囲気のないチョコザップがお勧めだと僕は思います!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、チョコザップと一番有名なジムのエニタイムを比較して、
チョコザップだけの魅力を紹介しました。
この2社で悩んでいる方もいると思うので、参考になればとても嬉しいです!
この記事を読んでチョコザップが気になりましたら、
是非下のバナーから公式サイトを確認してみてください!!
最後まで読んでくださりありがとうございました!

申し込みはwebのみ!

0 件のコメント:
コメントを投稿